興味ある人からの質問集

ホームへ

区切り線

 これまで主に速記に興味のある人から寄せられた質問とそれに対する回答を掲載しました。

 質問・回答は、了承の上、掲載しておりますが、編集上、文章を少し触っているものもあります。

  回答は、その時点におけるものであり、その時々において適切でない場合があるかもしれません。また、内容的に適切でなかったり、勘違いしていることがあるかもしれませんので、ご了承ください。

* 「速記に興味ある人のページ」の「速記の学習方法」「学習に対する疑問」「速記もろもろ」等も参考になると思います。
* 回答「A」の後の「(ユー)」というのは回答者のハンドルネームで、「ユー」は私です。

区切り線

 これまでに寄せられた質問・回答です。

Q1 年齢制限/履歴書/学習時間/学習費用
Q2 指導場所/学習本
Q3 通信教育/年齢
Q4 速記の需要/就職状況
Q5 速記とワープロ速記
Q6 普通文字での筆記速度
Q7 速記者の人数/年収/就業時間
Q8 年齢制限
Q9 仕事の有無
Q10 衆議院速記者養成所入所に当たって
Q11 国会での速記/録音と手書き
Q12 高校の速記部・同好会
Q13 初心者向けの速記
Q14 音符の速記

Q15 就職先
Q16 大学と速記の道
Q17 速記の将来/就職先と速記方式
Q18 速記専門の大学

Q19 速記の覚え方?
Q20 速記の適応性

Q21 ソーシャルワーカーと速記/大阪で学ぶ場所等
Q22 主流な速記方式
Q23 速記とテープライター、反訳

Q24 衆議院速記者養成所の受験
Q25 男性速記士の数

Q26 ステンチュラ/国会のタイプライター/ワープロ速記
Q27 速記検定試験の受験条件/開催日
Q28 英文速記の存在
Q29 テープライターと速記者
Q30 外国語速記の存在と学習方法
Q31 国会速記者になるには

Q32 速記学習テキスト
Q33 国会速記者養成所の受験科目(適性検査)

Q34 速記検定を受験するに至るまでの学習期間
Q35 速記学習テキストの入手方法
Q36 国会速記者になるには
Q37 速記文字のつなぎ方
Q38 省略文字と基本文字の見分け方
Q39 基本文字でのメモ
Q40 すらすら書けるようになるまでの学習期間
Q41 大卒者の衆議院速記者養成所への受験

Q42 左利きでのハンディ
Q43 速記の仕事/国会速記者の情報
Q44 グローバルな速記の仕事
Q45 速記者の将来の仕事

Q46 話す速度と速記
Q47 速記と進学
Q48 6級受験
Q49 速記のテキスト本
Q50 速記の学習方法と年齢

トップへ ホームへ