【H17.1】
Q47 速記と進学

【H17.2】
Q48 6級受験
Q49 速記のテキスト本

区切り線


Q47 速記と進学
 私は、今、受験生です。高校一年の時、学校の掲示板に衆参両速記者養成所の案内があり、漠然とした関心はあったのですが、その時は、速記者への道ではなく大学受験をとりました。しかし、昨日、たまたまニュース番組で、国会速記者の特集を見て、速記者という職業に改めて興味を持ちました。
 養成所は来年度の生徒を募集しないそうですが、もう国会速記者の道は無くなってしまったということなんでしょうか? そうだとしたら、すごく残念なのですが。
 もう一つお聞きしたいのが、大学に通いながら速記の勉強をして、プロになる方は、どのくらいいらっしゃるでしょうか?
 大学進学か専門学校進学か、この時期になって迷っています。
 [H17.1]

A47 速記と進学(たかひろ)
 これからは、幅広い知識を持ち、さらに何かの専門分野に強い速記者が求められるのではないでしょうか。速記の技術はやる気さえあれば、通信教育でも身につけられます。
 あなたには、大学進学、さらにできれば大学院進学をお勧めします。
 そして、社会人としてなにかの専門分野に進んで、それから速記者の道に転身する、というのもいいかもしれません。
[後日追加]
 独学は難しいです。私はある方式で本による独習で2級までいきましたが、そこから足踏みをし、練習仲間を得て励まし合いながらやっと1級に合格しました。
 大学で速記のサークルがあればそれに入ってもよいし、それがない場合はW式の通信教育なら、共同練習会を紹介してくれるはずです。
↑一覧へ


Q48 6級受験
 今年の八月に速記六級を取りたい中学二年生です。
 早速ですが、PCで調べてみても分からなかったので質問します。
 質問1.私は静岡県の出身なのですが、この県には会場があるのでしょうか?
 それと、普通の文字に直す時はワープロでやるのでしょうか?
 質問2.他のサイトでは六級は筆記能力を理解する程度に試してみるのも良いと書かれていたのですが、中学二年生でも六級は簡単に出来ることなのでしょうか?
 質問3.速記を家庭で学習できるような参考書などはありますか?
 質問4.五・六級は辞書を使えるそうですが、辞書は自分で用意するのですか?
 [H17.2]

A48 6級受験(ユー)
 速記に興味を持っていただき、ありがとうございます。
 さて、質問ですが
1.速記検定試験は全都道府県で実施されているものではありませんが、平成17年度検定試験実施計画によると、8月検定(8月28日(日))では静岡会場があるようです。
 また、普通の文字に直すときは、ワープロやパソコンを使わないといけないというわけではありません。ほとんどの人は配付された原稿用紙に手書きで書いているようです。もちろん、ワープロやパソコンを使っても構いませんよ。
 私のHPの「速記技能検定試験要領」を参考にしてください。
2.6級は、速記文字でなく普通文字でも、大抵の人は書き取っていくことができます。もちろん、中学2年生でも大丈夫です。
 簡単であるかどうかは個人差があるので一概には言えませんが、5分間書き続けなければならないので少ししんどいものの、私の今まで経験からすると非常に高い合格率となっています。ただ、事前に少し練習をしておく方がよいでしょうね。
 これも、私のHPの「速記検定に挑戦!」を参考にしてください。
3.速記には、いろいろな方式があります。4大速記方式として、早稲田式・中根式、そして自宅では学べませんが衆議院式・参議院式というのがありますが、そのほかにV式・石村式というのもあります。
 テキストとして市販されているものは、これまた私のHPの「速記もろもろ」を参考にしてください。
 また、方式については、同じく「速記方式の比較」も参考になると思います。
4.辞書は自分で用意することになっています。
 なお、絶対に辞書が必要というわけではなく、漢字などに自信がない人など、辞書を参考として見たい人は用意しても結構ですよということです。
 8月検定にぜひ挑戦してみてください!
↑一覧へ


Q49 速記のテキスト本
 「これから勉強するなら…」ということに触れて、通学・通信教育以外にどれだけ市販の学習テキストが手にはいるだろうかと調べました。
 石村式速記講座(初級〜上級)、V式、田鎖式(故?源一氏)辺りがあったと思いますが、全部注文不可でした。
 それならばということで、図書館で調べましたら、上記の本全部ありました。但し、石村式は随分前のバージョンでした。基本文字が違う−これは石村先生の情熱の所以ですが、市販本はそこまで追いかけられないということでしょう。
 [H17.2]

A49 速記のテキスト(天然堂)
V式も絶版なんですね。ご本家さんとこに残ってないんでしょうか。
 早稲田式関係では、「入門早稲田式―速記が書ける」があります。アマゾンでも扱っているようです。
 石村先生は、数年前に新しいテキストを出されました。私も1部購入しましたが、もう残っていないのでしょうか。たしか「1000部限定」とかおっしゃっていたような記憶もありますが……。
 大きな図書館では結構並んでいたりしますね。あと、ヤフーのオークションなんかでも結構出ています。

A49 速記のテキスト(渓行正)
 「V式で……速記入門」若干、余部がありますので、ご希望の方には発送料込み 1,500円でおわけいたします。
 下記までご連絡ください。
 〒651−1332 神戸市北区からと台4−6−2
        速記教育研究所
↑一覧へ

もとへ ホームヘ