速記方式の比較


ホームへ

区切り線

 速記に興味ある人がいざ学ぼうと決意したとき、数ある速記方式の中で1つを選択するのは困難なことでしょう。
 そこで、私が推薦する方式を掲載してみます。
 各速記方式の比較表も入れていますので、参考にしてください。

 なお、ここに記載しているのは清音50音のみですが、濁音・長音・長濁音・拗音・半濁音等も各方式によってそれぞれ特徴があります。

※国会の速記者養成所に入所しないと学習することができない衆議院式・参議院式は、4大速記方式と言われていますので掲載しましたが、平成17年度生徒募集取りやめとなりましたので、学習することが難しくなりました。

       * * * * * * * * * * * * * * * 

 一見すると書きにくいと思われる速記文字でも、書いてみると案外書きやすかったりすることがあります。
 早稲田式を例にとってみると、

 線の長さが3種類あります。2種類の方式に比べて複雑そうに見えますが、その分、濃い線や太い線、馬蹄形や小円の速記文字がありません。また、全体的に眺めてみると、他の方式では同じ行においても直線と曲線と入り交じったり、また形が違っている場合もありますが、早稲田式では、ア列さえ覚えれば、行は方向や形が同じですので、線の最後に円をつけたり長くしたりする程度で50音をマスターすることができます。また、基本文字段階では2種類の長さしかなくても、その後、3種類の長さの線が出てくる方式もあります。

 また、直線・曲線に円がつく速記文字があります。これは線量が多くて書くのに時間がかかりそうに見えますが、この円があるおかげでシャープがスムーズに動くというメリットがあります。円がないと、次の線とのつなぎ目でプツッとシャープがとまってしまい、かえって速度的に損をすることがあるからです。逆に、学習当初は円の回し方が難しいというデメリットもあります。

 さらに、サ・タ行には、一般的に書く文字以外、逆方向に書く文字(変規文字)の2種類があります。2種類覚えるのはしんどい、使い分けがしにくいのではと思われるかもしれませんが、結局のところ、その人の書きやすい方で書ける、上にまたは下にどんどん伸びていく線を抑えるというメリットもあります。使い分けの原則は少し難しいかもしれませんが、必ずしもそのとおりに書かなければならないということはありませんし、よく言えば、他の方式に比べると原則が緩い、融通性があると言えるでしょう。

       * * * * * * * * * * * * * * * 

 他の方式も、それぞれメリット・デメリットがあり、デメリットと思われる文字でもメリットとなっていることがあります。ですから、一概にどの方式がよいとは言えません。

 初心者には自分の得手・不得手な文字というのはわからないでしょうし、たとえ書きにくい線であってもそれしか知らなければ書けるようになりますから、独学で学習しようとする場合、一番考えなければならないのはサポート面でしょう。指導を請うことのできる状態、要するに通信教育、または自分の身近に同じ方式の指導者がいるかどうかということが選択要因の大きな部分を占めると私は思います。

 いずれも英知を絞って考案され、普及されている方式ですから、安心できるでしょう。

[各速記方式の速記文字は、早稲田式以外、速記サイト「速記道楽」の提供]

区切り線

早稲田式(基本文字50音)

早稲田式
構成原則 行別に同じ方向 [例外ア行]
長さの種類 3
小円の速記文字
半円形の速記文字
馬蹄形の速記文字
線の最後に円がつく速記文字 イ・ウ・エ列(すべてア行除く)
2種類で書ける速記文字 サ行・タ行(ツを除く)
線の最初にかぎがつく速記文字
線の最後にかぎがつく速記文字
濃く書く速記文字
加点をつける速記文字
その他 4大速記方式の1つ

区切り線

中根式(基本文字50音)

中根式
構成原則 行別に同じ方向 [例外]違う方向…カ行・タ行、
違う形…ア行・サ行・ハ行
長さの種類 2
小円の速記文字
半円形の速記文字
馬蹄形の速記文字
線の最後に円がつく速記文字
2種類で書ける速記文字
線の最初にかぎがつく速記文字
線の最後にかぎがつく速記文字
濃く書く速記文字 ク・ニ・ネ・ミ・メ・ユ・リ・レ・ワ
加点をつける速記文字 ウ・ス・ヌ・ム・ル
その他 4大速記方式の1つ

区切り線

V式(基本文字50音)

V式
構成原則 列別に同じ方向
長さの種類 3
小円の速記文字
半円形の速記文字 ヘ・メ・ワ
馬蹄形の速記文字
線の最後に円がつく速記文字
2種類で書ける速記文字
線の最初にかぎがつく速記文字
線の最後にかぎがつく速記文字
濃く書く速記文字
加点をつける速記文字
その他

区切り線

石村式(基本文字50音)

石村式
構成原則  
長さの種類 2
小円の速記文字
半円形の速記文字
馬蹄形の速記文字 オ・ネ
線の最後に円がつく速記文字 ツ・ニ・ヌ・ム
2種類で書ける速記文字
線の最初にかぎがつく速記文字 オ・ネ
線の最後にかぎがつく速記文字 ウ・ミ・メ・ヤ・ユ・ヨ・ロ・ワ
濃く書く速記文字
加点をつける速記文字
その他

区切り線

衆議院式(基本文字50音)

衆議院式
構成原則  
長さの種類 3
小円の速記文字 イ(右回り)・ニ(左回り)
半円形の速記文字  ミ・ロ・ワ
馬蹄形の速記文字 ヘ・ホ・ム・モ・レ
線の最後に円がつく速記文字
2種類で書ける速記文字 ウ・キ
線の最初にかぎがつく速記文字
線の最後にかぎがつく速記文字
濃く書く速記文字
加点をつける速記文字
その他 4大速記方式の1つ

区切り線

参議院式(基本文字50音)

参議院式
構成原則  
長さの種類 2
小円の速記文字
半円形の速記文字 セ・ネ・ヘ・メ・レ・ワ
馬蹄形の速記文字 ア・イ
線の最後に円がつく速記文字 キ・シ・チ・ニ・ヒ・ミ・リ
2種類で書ける速記文字
線の最初にかぎがつく速記文字
線の最後にかぎがつく速記文字
濃く書く速記文字
加点をつける速記文字
その他 4大速記方式の1つ

トップへ  ホームへ